サウナは学術的に大きな関心を集めていて、現在500件を超える科学的研究で、サウナの健康上のメリットが増大することも示されています。
健康と幸福に対する即効性のあるメリットが数多くありますし、心臓の健康改善など長期的なメリットも大きいです。そして、週に数回15~20分のサウナ入浴を行うだけで、そういったすべてのメリットが得られるのです。すでに数多くの研究で驚くべき結果が示されています。
<健康面でサウナがもたらす即効性のあるメリット>
ストレス解消
サウナの熱によって、体内の自然な「幸せホルモン」であるエンドルフィンの放出が促され、ストレスを軽減してリラックス効果を生み出します。また、暖かさによって筋肉の緊張と、身体の緊張が解きほぐされ心を落ち着かせます。これらの効果が相まって、深い落ち着きと幸福感が生み出されるのでサウナはストレス解消に効果的な方法となります。
睡眠の改善
体が温まってから冷えるという過程がホルモンの活動に影響を及ぼし、サウナ入浴から数時間後に眠くなります。ある研究によると、サウナ使用後の2時間以内では深い睡眠が70%以上増加し、6時間以内では45%増加しました。
透明で潤いのある肌
サウナによって発汗が促進されて肌が清潔になり、毒素や不純物が除去されるので輝くような肌を実現することができ、外見が若々しさを取り戻すことになります。また、定期的にサウナに入ると肌の弾力性が維持され、乾燥肌や乾癬などの症状のケアにも役立ちます。
筋肉痛と関節痛の緩和
サウナによって筋肉の緊張と痛みが和らげられ、即座に痛みが緩和されます。ジョギングや運動の後のリラックスに最適です。研究によると、サウナは運動前においても筋肉痛を予防できる優れた方法であることがわかっています。
<サウナの長期的な健康と幸福へのメリット>
心臓の健康増進
心臓はサウナが大好きです。熱によって、軽い運動をしたのと同じように心臓が少し活発に動かされて、心拍数の増加が引き起こされ、全身の血液循環が促進されます。その結果、より多くの酸素と栄養素が筋肉や臓器に運ばれるので、筋肉や臓器の機能が向上し、回復が早くなります。週に2~3回サウナを利用すると、週に1回しかサウナを利用しない人に比べて、心血管疾患のリスクが20%以上減少します。サウナをもっと頻繁に利用すると、最大で65%減少します。
血液循環の改善
サウナによって血管の柔軟性が高められるので、心血管系の健康状態を全般的に改善することになります。熱によって血管が拡張し、血液が流れやすくなります。また、熱によって心臓はより多くの血液を送り出します。これによって一時的に血圧が下がり、血管の柔軟性が向上し、長期的に見て心臓の健康状態を改善できます。
免疫力の強化
定期的に熱にさらされることで、免疫システムが強化されます。血行促進とストレスの軽減という点が運動の効果と似ていて、全体的な免疫反応を高めて病気の予防につながります。
認知症予防
サウナに週2回行くと、週に1回しか行かない人に比べて認知症のリスクが20%減少します。サウナを週4~7回利用すると、認知症のリスクが66%減少します。
サウナには、さまざまなメリットがあります。リラクゼーションだけでなく、健康管理やメンタルケアの手段としても非常に優れた方法です。
定期的にサウナを取り入れて、心身ともに整う習慣を始めてみませんか?
Let’s sauna. 参照
「HARVIA SAUNA 埼玉秩父」の詳細
所在地: 埼玉県秩父市大野原567
営業時間: 9:00~17:00(定休日:日曜日/第2・4土曜日)
展示内容: HARVIA製品の展示、製品サンプルの確認、専門スタッフによるご相談
サウナ入浴&ロウリュ体験:営業日の11:00~/13:00~/15:00~の1時間程度になります。
お問い合わせ先:
[会社名] 株式会社むさしの 建材事業部 サカエ建材
[住所] 〒368-0005 埼玉県秩父市大野原567
[電話番号] 0494-22-5556
[メールアドレス] ksk-y@ps.ksky.ne.jp